HOME » FUTA・Qメルマガ » 仕上げ・鏡面・接合 » vol.19 小径パイプの内面研磨技術(SUS、Ti、Co合金)
vol.19 小径パイプの内面研磨技術(SUS、Ti、Co合金)
vol.19 小径パイプの内面研磨技術(SUS、Ti、Co合金)
更新日:
小径パイプの内面研磨、鏡面仕上げ技術について紹介します。例えば、分析ノズルのパイプ内面を鏡面加工することで、コンタミ付着を抑え、洗浄性や分析性能が改善されます。約10年前に京都工場開発課に与えられた技術課題は、内径Φ0.5mm小径パイプの内面を鏡面に仕上げるものでした。様々な内面研磨技術を蓄積して、今では医療・分析機器用の高品質なパイプ生産に欠かせないFUTA・Qの基盤技術のひとつになりました。研磨が困難とされる曲げ形状・テーパー形状・ノズル絞り部など複雑な形状も研磨が可能となりました。
■ 小径パイプの内面研磨方法 ( FUTA・Qが主に採用する内面研磨方法 )
研磨方法 | 特徴 | 実績 | |
細管研磨 | ノズル製品や直線パイプの内面を砥粒で直接磨く研磨方法 | 量産品 | |
物理研磨 | 特殊研磨 | 曲りパイプやテーパー管の内面を研磨する方法 | 量産品 |
バフ研磨 | 製品表面や内径Φ4以上の短いパイプ内面を研磨する方法 | 量産品 | |
化学研磨 | 複雑な部品形状の研磨が可能、金属表面を溶解する研磨方法 | 量産品 |
■ 小径パイプ材質と研磨仕様一覧
量産対応可能な小径パイプの内面研磨仕様について、汎用品ゲージサイズとパイプ長さの一覧です。SUSだけでなく、チタンやコバルト合金などの難削材にも対応いたします。表にない金属材料や超極細パイプについても、内面研磨加工・製作しますので、ぜひ、ご相談をお願いいたします。

■ 内面研磨 (曲げ、テーパー部)

φ1.35×φ1.11

