HOME » FUTA・Qメルマガ » 自社開発の紹介 » vol.24 続報!パイプ内面検査が生み出す高品質
vol.24 続報!パイプ内面検査が生み出す高品質
vol.24 続報!パイプ内面検査が生み出す高品質
更新日:
昨年1月20日Vol.12号でパイプ内面粗さ測定器「アラサミール」をご紹介しました。極細Φ0.35 mmファイバースコープを用いて、小径パイプ内面を画像観察できる装置は世界初であり、大きな反響をいただきました。1年が経過して、測定器の性能改良や社内パイプ生産などで検査画像やノウハウを蓄積してきましたので、今号で紹介します。お客様からのパイプ内面検査もお受けいたしますので、ぜひご相談下さい。
■ 卓上型小型モデル「アラサミール」の紹介
写真の操作パネルから性能改良したポイントを説明します。
①グラフに測定結果を10本分表示できるようにしました。パイプ内面粗さのバラツキが目視により品質確認できます。再度画像確認したい位置には、容易に戻ることができます。
②AIを活用して内面粗さRaの測定精度向上を図っています。




■ 出荷品パイプ内面の外観検査により、高品質を保証
① パイプ内面の粗さ測定(Ra測定)
内面を磨くと真っ暗になる



② 異物付着

③ らせん傷

④ 造管しわ有(他社品)

⑤ コーティング処理の有無
表面処理有無から内面反射光が変化


【 コンタミ原因】
コンタミ付着の原因として、しわに残留物質が入り込みます。
