沿革・歴史:二九直晃が代表取締役社長に就任
沿革・歴史:二九直晃が代表取締役社長に就任
更新日:
1917年 3月
初代二九長太郎が創業
1953年 1月
二九保長が有限会社二九製作所を設立
1963年 10月
京都府船井郡園部町(現、南丹市園部町)に園部工場を新設
1970年 11月
京都市中京区壬生神明町に三条工場を新設
1972年 8月
株式会社二九製作所を設立
1975年 9月
有限会社二九製作所が株式会社二九製作所を吸収合併し、
社名を二九精密機械工業株式会社に商号変更
社名を二九精密機械工業株式会社に商号変更
1978年 11月
園部第二工場完成
1980年 4月
京都市南区唐橋高田町に本社事務所及び本社工場を新築完成
1985年 2月
株式会社西田技研に三条工場を譲渡し独立を承認する
1986年 5月
京都府船井郡八木町字大薮小字下河原田8番地の1
(現、南丹市八木町)に八木工場を新築移転する
(現、南丹市八木町)に八木工場を新築移転する
1987年 1月
資本金3000万円に増資する
1992年 3月
創業75周年を迎える
前社長二九保長が会長に就任
前副社長二九宏和が代表取締役社長に就任
前社長二九保長が会長に就任
前副社長二九宏和が代表取締役社長に就任
1998年 6月
八木工場 国際品質保証規格 ISO-9002を認証取得する
2002年 9月
国際品質保証規格ISO-9002の認証範囲を本社も含め拡大取得する
2003年 2月
ISO-9001:2000年度版に移行、認証取得する
2004年 12月
八木工場 KES・環境マネージメントシステム・スタンダードステップ2を認証取得する
2009年 4月
前社長 二九宏和が代表取締役会長に就任
前副社長 二九良三が代表取締役社長に就任
前副社長 二九良三が代表取締役社長に就任
2009年 6月
研究室を京大桂ベンチャープラザ内に開設
2009年 9月
βチタンパイプの開発が京都市ベンチャー企業目利き委員会において「Aランク」に認定される
2009年 12月
ISO-9001:2008年度版に移行、認証取得する
2010年 1月
βチタンパイプの開発が、財)京都産業21の技術顕彰「京都中小企業技術大賞」優秀技術賞を受賞
2010年 5月
本社事務所を京都市南区唐橋経田町33-3に新築移転する
2012年 12月
京都工場・R&Dセンターを京都市南区吉祥院内河原町20-1に新設
2013年 8月
本社・八木工場・京都工場において、ISO-9001:2008年度版を更新及びISO-14001:2004年度版を認証取得する
2014年 7月
東京都新宿区に東京営業所新設
2014年 9月
本社・八木工場・京都工場において、ISO-13485:2003年度版を認証取得する
2015年 12月
ドイツ・フランクフルトにドイツ営業所新設
2017年 3月
会社創業100周年を迎える
2018年 12月
東京営業所を三鷹駅前に移転
2019年 2月
ISO-13485:2016年度版に移行
合わせて東京営業所を追加登録
合わせて東京営業所を追加登録
2019年 12月
資本金6750万円に増資する
2020年 9月
八木第二工場完成、クリーンルーム新設
2021年 3月
健康経営優良法人2021(ブライト500)認定
2021年 4月
けいはんな研究室を関西文化学術研究都市の「KICK(けいはんなオープンイノベーションセンター)」に設置
2022年 2月
健康経営優良法人2022(ブライト500)認定
2023年 3月
健康経営優良法人2023(ブライト500)認定
2023年 6月
二九良三社長が病気のため急逝
前常務 二九直晃が代表取締役社長に就任
前常務 二九直晃が代表取締役社長に就任
2023年 10月
資本金9000万円に増資する
2024年 2月
東京営業所 東京都三鷹市上連雀1-1-3 三鷹明星パレス3階に移転
2024年 3月
健康経営優良法人2024(ブライト500)認定
2024年 3月
えるぼし(3つ星)認定
2024年 4月
自社検査装置の開発拠点一元化のため、けいはんな研究室を八木工場に統合
2025年 5月
健康経営優良法人2025(ブライト500)認定